大起建設株式会社│長崎県│諫早市│小野島町│建設業│土木工事│舗装工事
街と町をつなぎ 未来へつづく道 豊かな街をつくり 新しい未来を開拓します。
DAIKI CONSTRUCTION Co.,Ltd.
トップページ
会社案内
ISO・OHSAS
業務案内
施工実績
保有重機・車両
ブログ
『DAIKI』とは
Job Description
採用情報
お問い合わせ
サイトポリシー
サイトマップ
個人情報保護方針
関連企業・リンク
アスファルト舗装は大起建設にお任せ下さい
アスファルト舗装は大起建設にお任せ下さい
トップページ
>
アスファルト舗装は大起建設にお任せ下さい
「アスファルト舗装
は
、
大起建設
に
お任せ下さい!」
一般土木工事や建築・舗装工事といった、
よく分からない内容でも
質問やご不明点、
些細なことでも結構です。
お気軽にご相談下さい。
■駐車場や空き地、通路のアスファルト工事
<設計から施工、メンテナンスまで、ご相談・ご提案します>
・専門業種ならではの観点から、ウィークポイントを見つけだす。
・打合せに基づき、顧客の満足を追求した実施案をご提案。
・知識・技術を習得した技術者、作業者による施工を実施。
・5年・10年と先を見据えたメンテナンス(保全・補修)の実施。
アスファルト舗装の種類・方法
ご予算(費用)に合わせて検討できます
■方法
1
アスファルト+路盤
(予算 3,600円/㎡~ ※経費込み)
・元々が、空き地や畑(土など)の場合に行う方法です
・アスファルト・砕石(砂利)の厚さは、用途に応じて決めることが出来ます
※一般的な厚さはアスファルト5cm、砕石(砂利)10cmです
・土砂の除去・処分などについても、気軽にご相談下さい
*施工方法*
雑草や土の状態では、舗装をしても強度が得られません。アスファルトに強度を持たせるため、基礎地盤として砕石(砂利)を敷設します。
■方法
2
アスファルト+路盤
(予算 3,000円/㎡~ ※既設舗装版撤去の場合は別途)
・現状が砕石(砂利)の場合に行う方法です
・アスファルトの厚さは、用途に応じて決めることが出来ます
※一般的な厚さは5cmです
・砕石(補足材)が少なくて済むので、比較的安く出来ます
*施工方法*
現状の砕石(砂利)を活用して工事を行います。基礎地盤の整形がある場合、補足材として砕石(砂利)を敷設します。
■方法
3
アスファルトのみ
(予算 2,100円/㎡~ ※条件より増減あり)
・現状が舗装の場合に行う方法です
・アスファルトの厚さは、強度を保つために3cm程度が必要です
・現状舗装の上から被せるので安く出来ます
*施工方法*
現状の舗装(アスファルトやコンクリート)は、そのまま残してその上に新しいアスファルトを被せる方法です。
工事費用は、施工内容や面積、条件により増減いたします。
まずは、お問い合わせ・ご相談下さい。
お問い合わせは、
コチラ
から。
駐車スペース(寸法)について
駐車スペース(寸法)について
一般的な駐車スペースは、以下の図になります
駐車台数や面積に合わせた形状や、将来的な計画を含めた検討が必要になります
車椅子を利用する場合、安全性や使いやすさを配慮した駐車スペースが必要です
総合建設業
大起建設
株式会社
[本社]
〒854-0031
長崎県諫早市小野島町1500番地
TEL.0957-22-6245
FAX.0957-24-4040
[雲仙営業所]
〒854-0513
長崎県雲仙市小浜町南本町7番地20
TEL.0957-76-0611
FAX.0957-76-0612
http://daiki-kk.com/
モバイルサイトにアクセス!
0
1
1
8
1
1
▲ページトップへ戻る
|
会社案内
|
ISO・OHSAS
|
業務案内
|
施工実績
|
保有重機・車両
|
ブログ
|
『DAIKI』とは
|
Job Description
|
採用情報
|
お問い合わせ
|
サイトポリシー
|
サイトマップ
|
個人情報保護方針
|
関連企業・リンク
|
<<大起建設株式会社>> 〒854-0031 長崎県諫早市小野島町1500番地 TEL:0957-22-6245 FAX:0957-24-4040
Copyright © 大起建設株式会社. All Rights Reserved.
表示:
スマートフォン
|
パソコン