本文へ移動

ブログ

大起建設㈱blog

RSS(別ウィンドウで開きます) 

仕事納め

2015-08-12
今日は、夏期休暇(13日~16日)前の、
一斉清掃&仕事納めとなりました!
 
あいにくの天候でしたが、午前は車両・重機の整備を済ませ
午後からは、社員全員参加でのバーベキューを楽しみました♪
 
暑い夏場での仕事疲れを楽しい食事で発散☆
今後の志気と社員の団結を高める仕事納めとなりました。
 
明日からの連休でゆっくりと疲れを癒し、まだまだ暑くなる夏を元気に乗り切っていきたいと思います。
 
 

ボランティア活動

2015-08-11
定期的に実施している『ボランティア活動-草刈り-』を行いました。
 
清掃区間は、大里森山線(干拓の里駅~不知火橋区間 約2.8km)の車道路肩及び歩道
社員及び作業員ら20人が参集し草刈り作業を実施しました。
 
草刈り機を使う際は、安全対策で防護ネットを使用!
ゴミ袋片手に歩道の雑草をムシッてきました!
 
夏の暑い日差しの中、汗をかきかき頑張りました!
 
沿道の皆さまから「暑い中ありがとうございます」「キレイになりました」「熱中症に気を付けて下さい」という感謝の声を頂きました。
 
これからも地域に貢献できる企業として、更なる業務向上に励んでいきたいと思います。
 
 

新しくなりました

2015-06-25
新しい社章(シンボルマーク)に伴い
 
社旗が完成しました!
 
本社出入り口看板が完成しました!
 
新しい大起建設のイメージとして広めていけるよう
様々な分野でシンボルマークを起用していきたいと思います。

高校生インターンシップ 3日目

2015-06-19
職場体験学習 3日目
 
最終日は、当社施工の現場を見に行ってきました。
普段は通り過ぎてしまう橋の耐震補強工事やトンネル補修工事など、今あるものを補強・補修し大切に保っていくということを学びました。
午後の講和では、工事に関わる契約や書類の作成業務について話したり社会人になる心得や、今やるべきことなど話してみました。
 
【現場見学】
 ・一般県道田結久山線道路災害防除工事(トンネル補修工)
 ・市道八天西郷線(新橋)橋梁耐震補強工事
 
3日間とも残念な雨模様となり実際に当社が仕事をしている現場を見学させることが難しく、あまり充実した内容とはいえませんでしたが、この職場体験で見た、聞いた、学んだことを、勉強やこれからの人生に少しでも役立てればと思います。
 
創成館高等学校の生徒さん、職員の皆様、お疲れ様でした。
 

高校生インターンシップ 2日目

2015-06-18
職場体験学習 2日目
 
今日は、工事現場の見学に行ってきました。
初めて見る機械や、仕事の環境、雰囲気を感じた学生たち
工場見学では、機械の内部まで見学することが出来ました。
 
【現場見学】
 ・長崎57号下井牟田赤崎高架橋下部工(AP1)外工事
               施工者:宅島建設㈱
 ・有喜漁港関連道整備工事(1工区)
      元請:九州テクノ㈱ 下請:大起建設㈱
【工場見学】
 ・生コンプラント ㈱アイエス
 
各企業の皆さま、ご協力ありがとうございました。
最終日の明日は、当社施工現場の見学や書類作成業務の学習などを予定しています。
総合建設業
大起建設株式会社
[本 社]
〒854-0031
長崎県諫早市小野島町1500番地
TEL.0957-22-6245
FAX.0957-24-4040
 
[雲仙営業所]
〒854-0513
長崎県雲仙市小浜町南本町7番地20
TEL.0957-76-0611
FAX.0957-76-0612
0
5
8
0
5
7
TOPへ戻る