本文へ移動

ブログ

大起建設㈱blog

RSS(別ウィンドウで開きます) 

作業服[春夏シャツ]が新しくなりました

2015-06-15
作業服の上着、春夏シャツを新しくしました。
 
KURODARUMA[25493]
銀ナノ加工生地で高い耐久性と細菌の抑制防止による臭いの発生を軽減
 
サマーツイル素材(ポリエステル64%、綿35%)
背裏ハーフメッシュとノーフォークメッシュを採用し
夏の暑さ対策も検討しました。
 
カラーも今までの「アースグリーン」から『パウダーブルー』の爽やかな色合いに変更
胸には新しい社章ロゴのデザイン、左肩には緑十字が入ってます。
 

自社塗装完了しました

2015-06-06
以前より、順次行っていた車両塗装
 
 ・4tダンプトラック 1台
 ・3tダンプトラック 2台
 
の荷台塗装が完了しました!
サビやキズが目立ち、少し恥ずかしかった各車両でしたが
修復をして真っ白なボディに仕上がりました
 
これからも、大事に使っていこうと思います

平成27年 社員旅行 in 沖縄

2015-05-13
 5月10日~5月12日 2泊3日 沖縄旅行に行ってきました!
 
 出発前に発生した[台風6号]、12日朝に沖縄・奄美に接近するという、少し不安な出発となりました。
 
 1日目(10日)、那覇空港に到着!
 カラッとした長崎の暑さとは違って、沖縄はジメジメと湿度の高い暑さ、ジンワリ汗をかく感じです。
 
 はじめに向かったのは「おきなわワールド」、鍾乳洞(玉泉洞)やエイサー舞踊、ハブのショーを見ることが出来たりします。エイサーのショーは満席!観光用にアレンジしてあるそうですが、沖縄らしさを感じることが出来ました。玉泉洞を抜けると沖縄の村が広がってます。トロピカルなジュースを飲めたり、編み物体験、民族衣装の体験、笛やいろんな遊びを体験出来る施設があり、ここだけで沖縄を満喫できるような施設になっていました。
 
 次に向かったのは、「Tギャラリア 沖縄 by DFS」、130以上のブランド売り場があり、沖縄県外からの旅行者はパスポート無しで免税ショッピングが出来るそうです。ここにしかない沖縄土産もありました。
 
 ホテルにチェックインした後は、楽しみな夕食です!「キャプテンズ イン 国際通り店」での食べ飲み放題!テンダーロインステーキやオリオンビール、ゴーヤーちゃんぷる~、ワインなどお腹イッパイ食べました♪夕食後は、それぞれ解散となり国際通りを見て回ったり、沖縄の夜を楽しみました。
 
 2日目(11日)、丸1日 自由行動!
 レンタカーで「美ら海水族館」に行く人や、沖縄のゴルフを満喫する人、トライクに乗って沖縄の風を楽しむ人など、それぞれが楽しい沖縄の1日を満喫することが出来ました。
夕食は、集合して沖縄料理の地元居酒屋さんへ!地元でしか食べれない珍しい料理や泡盛を堪能しました!
 夕食の途中、12日に台風再接近と情報より、朝の出発時間を少し遅らせることになりました。予報では午前中に台風通過となり午後からは大丈夫とのこと。
 
 3日目(12日)、アレ?台風は?ってくらいに大丈夫でした!(笑)
 チェックアウト時間の10時集合でしたが、台風の影響ないんじゃない?ってことで、急遽45分の前倒し集合!みんなバタバタ準備の出発となりました。
 
 ツアー再開ということで向かったのは「首里城公園」、琉球王国の興亡を伝える歴史。 琉球の島々を治め、外交・貿易を展開した地であり華麗な王朝文化に彩られた建物で、同じ日本でありながら全く違う文化、歴史を学ぶことが出来ました。
 
 次に向かったのは、糸満市にある「ひめゆりの塔」、沖縄戦の戦いの激しさや、沖縄陸軍病院に動員された女子学生たちの戦いや苦しみ、生い立ち等が残されている場所です。亡くなったひめゆり学徒・教師の鎮魂のための慰霊碑「ひめゆりの塔」、隣にある「ひめゆり平和祈念資料館」には、貴重な証言などの資料まとめられていました。
 
 最後に向かった先は「琉球ガラス村」県内最大の手作りガラス工房らしく、実際に作っているところや体験できる施設もありました。ここにしかない限定琉球ガラス製品もあり、お土産として買っていく人も多かったです。
 
 午後からは天候も回復し、長崎行きも通常運航
最後まで台風の影響が心配な沖縄旅行でしたが、無事に帰ってくることが出来ました。
 
 最後に、今回の旅行でお世話になった「雲仙観光」さん「那覇バス観光」さん、ありがとうございました。
 

社員日帰り観光

2015-04-18
 平成27年4月18日
 年度末の繁忙期を無事に終え、労を労う旅として
 日帰り観光バスツアーに行ってきました♪
  ●佐賀県 御船山楽園
  ●福岡県 キリンビアファーム
       道の駅 くるめ
       第58回久留米つつじまつり
 御船山楽園の壮大なる大庭園、一面に咲いたツツジに癒されたあとは、
 キリンビアファームでのバーベキュー食べ放題!ビール飲み放題ランチを堪能!
 道の駅でお土産買って、久留米つつじまつりを観賞&つつじ購入☆
 年末から年度末の忙しい時期を無事に終えたあとに、みんなで楽しく美味しい、癒される日帰り旅行となりました♪
 
 
 

『長崎県央アスコン』発足

2015-04-01
 
鹿島道路株式会社・大起建設株式会社共同企業体
 
『長崎県央アスコン』
 
 
このたび、従来より鹿島道路株式会社長崎合材製造所として運営しておりました、アスファルト合材工場を、新たに鹿島道路株式会社・大起建設株式会社の2社による共同企業体として、平成27年4月1日より正式に発足する運びとなりました。
 
今後は、各社蓄積してまいりましたノウハウや技術力を結集し、お得意様のご期待に応えるべく、尚一層努力する所存でございます。
何卒、ご高承の上倍旧のご愛顧を賜りたくお願い申し上げます。
尚、中間処理業につきましては従来通りといたします。
総合建設業
大起建設株式会社
[本 社]
〒854-0031
長崎県諫早市小野島町1500番地
TEL.0957-22-6245
FAX.0957-24-4040
 
[雲仙営業所]
〒854-0513
長崎県雲仙市小浜町南本町7番地20
TEL.0957-76-0611
FAX.0957-76-0612
0
5
1
4
4
0
TOPへ戻る