本文へ移動

ブログ

大起建設㈱blog

RSS(別ウィンドウで開きます) 

年末年始休業のお知らせ

2021-12-20
 
誠に勝手ながら、右記カレンダーの日程にて年末年始(正月休み)の休業期間とさせて頂きます。
 
※2022年1月6日(火)より通常営業となります。
休業中はご不便をお掛けいたしますが、何卒お願い申し上げます。

11.27 「雲仙を元気にするバイ!」開催 ドラゴン参戦!

2021-10-28
来る11/27(土) 14:00より雲仙市小浜体育館にて、 宅島建設70周年記念イベントとして「ありがとう!小浜体育館『雲仙を元気にするバイ!』」 を九州プロレス様と企画いたしました。 
 
今回は何と! プロレス界のレジェンド、“ドラゴン”藤波辰爾選手も参戦!! 盛り上がること間違いなしです。
コロナ感染拡大抑制を考慮し、700名様限定で観戦チケットをご用意いたしました。 応募者が多数に上る際には抽選となります。 
 
九州プロレスのホームページより大会の観戦応募フォームに記入してご応募ください! 
 
◆応募フォーム◆
 
みんなで応援し、雲仙を元気にするバイ!!

諌早農業高等学校 建設現場実習

2021-10-29
 令和3年度
 諌早農業高等学校 第2学年
 建設現場実習
 実施期間 3日間 10月26日(火)~28日(木)
 
【社内講習】
・舗装学ほか
【工場見学】
・長崎県央アスコン(アスファルト工場)
・(株)ケンオウ(生コン工場)
【現場見学】
・本明川ダム工事用道路円能寺地区改良3期工事
 
アスファルト合材工場と生コン工場、国土交通省発注の工事現場を見学しました。
工事が行われている目的や、施工方法、実際に測量実習を経験することでより土木工事を身近に感じてもらえればと思います。
 
社会人になるための常識や知識、働くことの意義や自分磨きの大切さ、社会での立場や大人の認識など、まだまだ多くの学びや経験が必要になってくると思います。今回の実習で自分の身近にある情報や知識だけではなく、なにが大切で学ぶ必要があるのか、社会人になるための第一歩を考える機会にしてほしいと思います。卒業まであと1年です時間を有効に生かして、新しい自分なりの将来を見付けて下さい。
 
諌早農業高等学校の皆さん、お疲れ様でした。

令和3年度 新入社員入社

2021-08-16
クループ企業より新入社員が1名転籍しました。(入社日:2021年7月16日)
大起建設という新たな環境で多くの知識を学んで下さい。
 
新入社員アンケート

 
 工事部【工事技術部門】:F・R
 
 ・志望動機
 私が志望した動機は、従兄が建設業の仕事に務めており、その働く姿を見て建設業の仕事への憧れがありました。
 学生の頃、夏の暑い日に汗を流しながら働いている作業員さんを目にしてカッコいいと思い、自分も将来は道路や街の人々がより良い暮らしができる街づくりに携わりたいと思い土木・建設業を選びました。
これから、たくさんのことを学び、努力して土木技術を身に着けて街の人々を笑顔にできるように頑張ります。
 
 ・大起建設に入ってやりたいこと、興味があること
  いろいろな重機を操作してみたい。
  責任者として現場を任せてもらえるようになりたい。
 
 ・社会人になってやりたいこと、興味があること
  土木技術を身に着けて、社会に貢献していきたいです。
 
 ・1年目の目標
  自分の現場を持つ。
 



大起建設も若手技術者が増えてきました。切磋琢磨しながら会社を活気づけてくれることを期待してます。

夏期休業のお知らせ

2021-08-06
 
誠に勝手ながら、右記カレンダーの日程にて夏期(お盆休み)の休業期間とさせて頂きます。
 
※2021年8月17日(火)より通常営業となります。
休業中はご不便をお掛けいたしますが、何卒お願い申し上げます。
総合建設業
大起建設株式会社
[本 社]
〒854-0031
長崎県諫早市小野島町1500番地
TEL.0957-22-6245
FAX.0957-24-4040
 
[雲仙営業所]
〒854-0513
長崎県雲仙市小浜町南本町7番地20
TEL.0957-76-0611
FAX.0957-76-0612
0
5
5
4
7
0
TOPへ戻る