大起建設㈱blog
『令和2年度 大起建設(株) 安全衛生教育』
2020-07-06
大起建設社員と協力業者を対象とした
「建設工事に従事する労働者に対する安全衛生教育」
を実施しました。
教育実施内容
■現場での安全点検
事業者の責任と労働者の遵守義務や、工具の正しい取扱い、作業場の整理整頓の心掛け
電気工具の取扱いや安全指導(フルハーネス)を守る
■現場での安全点検
事業者の責任と労働者の遵守義務や、工具の正しい取扱い、作業場の整理整頓の心掛け
電気工具の取扱いや安全指導(フルハーネス)を守る
■建設機械による危険の防止
重機作業計画や現場での事故事例、有資格者による作業遵守・免許保持
周囲で働く作業員自身の安全への心掛け
■その他
安全法令の改訂内容や労働災害・死亡(長崎県)の発生状況
夏場作業における(高温多湿作業)熱中症対策や作業時間別の災害発生状況
[仕事が終わって家に帰った後でも、身体の熱が下がらず熱中症になったという事例がある等]
夏場作業における(高温多湿作業)熱中症対策や作業時間別の災害発生状況
[仕事が終わって家に帰った後でも、身体の熱が下がらず熱中症になったという事例がある等]
建設工事に関わる者にとって、事故・災害はいつ起こるかわかりません!
新人や熟練者でもチョットした不注意が大惨事に繋がってしまう可能性があることを常に意識して
「自分の安全は自分で守る!」
これからも、無事故・無災害を継続した現場施工に取り組んでいきたいと思います。
