大起建設㈱blog
夏期休業のお知らせ
2023-08-08

新しいスマートフォンに機種変更
2023-07-03
7月より新しいスマートフォンへ機種変更しました
AQUOSsense 6s
耐水・防塵性能
液晶サイズ:約6.1インチ
連続通話時間:約3,730分
連続待受時間:約940時間
サイズ:約W70×H152×D7.9mm
重量:約156g
TORQUE 5G KYG01
耐水・防塵・強靭性能
液晶サイズ:約5.7インチ
連続通話時間:最大1,720分
連続待受時間:約350時間
サイズ:約W75×H167×D14.8mm
重量:約248g
今回は、2種類の端末から選択できるようになりました
両方ともビジネスシーンに応じて使えるスマートフォンです

2023年度 宅島グループ経営計画会議
2023-06-12
2023年6月10日(土)、長崎県諫早市にあるホテルフラッグス諫早にて経営計画会議が開催されました。
社員の意識統一とグループ間の交流を図り、一丸となって経営計画を達成するよう宅島グループが集合しました。
ひとりひとりの成長がグループの発展に繋がります。それぞれの社員が意識を持ち、仕事力を高める気持ちを持ってください。
ひとりひとりが成長すると、凄みというものが出てきます。気持ちに余裕の持てる人間となり更なる成長が出来ると思います。
*宅島グループ*
宅島建設 株式会社
大石建設 株式会社
株式会社 東邦
株式会社 クリーン雲仙
大起建設 株式会社
株式会社 プラス建販
前期報告、今期目標の発表、方針
働き方改革への取り組み
・社員のモチベーションを上げる
・システムの構築、賃上げへの検討
・SDGSへの取り組み
・太陽光発電システムの設置
・電子化の推進
安全な仕事環境の保持、安全意識の高揚、労働災害ゼロの達成を目指す!

☆歓迎☆会社見学
2023-06-02
大起建設を見に来てみませんか?
会社見学とは、職場の様子や雰囲気、入社後の業務内容について知ることが出来たり、自身が入社した際に働くことになる場所を見学し、直接先輩社員と話す機会や業務の一部を垣間見る機会を得られます。
将来、自分が何をしたいのか、何が出来るのか、先ずは実際の会社を見に来て下さい。
職場見学会の目的
<事業や業務内容の理解>
興味のある企業として入社前に大起建設への理解を深めてもらい、働くことに対する不安の解消や、入社後の「イメージと違った」というギャップを減らします。
入社後に配属する職場や現場を見学し、先輩社員が事業や業務について説明します。疑問に思ったことは何でも質問して下さい。
【職場体験(見学)インターンシップ概要】
期間:半日~3日間 (希望、要望可)
※土・日曜(社休日)を除く
服装:ジャージまたは、少しくらいは汚れても良い服(作業服等)※半袖不可
※ヘルメット、安全チョッキは貸出します。
※ヘルメット、安全チョッキは貸出します。
給与:発生しません(無給)
※見学や体験など企業との使用従属関係がないため労働者に該当しないものとされています。
※見学や体験など企業との使用従属関係がないため労働者に該当しないものとされています。
交通費:なし
※高校生等、諫早市内は送迎可能です。
※高校生等、諫早市内は送迎可能です。
詳しくは大起建設へお問い合わせください。 TEL 0957-22-6245

令和5年度 新入社員入社
2022-06-01
今年度の新入社員にアンケートを実施しました。
新入社員アンケート
工事部【工事技術部門】:M・T
・志望動機
志望動機は、学校の紹介で大起建設を知り職場見学をした時に、会社の雰囲気も明るく、自分が作ったものが形として残ることが、とてもやりがいの仕事だと思い志望しました。
・大起建設に入ってやりたいこと、興味があること
新入社員で、まだ分からないことばかりなので、先ずは仕事に慣れていきたいと思っています。
・社会人になってやりたいこと、興味があること
学生の時に出来なかったことや、20才を越えたら友達と一緒にお酒を飲んで盛り上がりたいです。
・1年目の目標
まだまだ分からない事ばかりなので、ひとつ一つ仕事を覚えて一人前になって、これから色んな事に挑戦していきたいと思います。
大起建設も若手技術者が多くなってきました、諸先輩方から色々と仕事や人生について教わり
仕事内容や技術、新社会人(大人)としての責任と自覚を身につけて下さい。これからの成長を期待しています。
